今日は10月27日、あと4日でハロウィン。私はハロウィン当日ロンドンにいない予定なので、残念ながらロンドンのハロウィンがどんなものか今年は見ることができない。店先には9月の下旬ごろから仮装グッズがちらほらと並び出していて、近所のスーパーでもなかなか本格的な仮装グッズを揃えることができる。
イギリスの庶民派スーパーSainsburyにて
興味深いのは、ハロウィングッズとほぼ同時にクリスマスグッズの販売も始まったこと。クリスマスカードはもちろんのこと、イギリスでクリスマスに食べるミンスパイ −ドライフルーツが主な材料のミンスミートをパイ生地で包んで焼いたもの。アップルパイとかの生地よりはクッキー生地に近い感じで、上に星型のデコレーションがしてある− なども9月のおわりには店頭に並んでいた。
このまえ友人へのプレゼントを探しに、小花柄のリバティプリントで有名な老舗デパートのLibertyへ行ったところ、ちょうどクリスマスショップがオープンしていたので覗いてみた。
小学校低学年のころくるみ割り人形の絵本を母にプレゼントしてもらい、クリスマスの前に何度も何度も読み返したのを覚えている。ストーリーというよりも、その挿絵にとても惹かれたのだ。細部まで細かい絵で埋め尽くされていて、美しいけれどちょっと怖い、そんな絵本だった。そしてその本がヨーロッパのクリスマスへの憧れをつのらせたように思う。そしてなぜそんなことを思い出したのかと言うと、この入り口に立っているくるみ割り人形がその挿絵そのままそっくりだったから。
リバティの店内
ショップは壁を隔てて二箇所に分かれており、一箇所はクリスマスカードやお菓子、紙皿やクリスマスクラッカー −イギリスのクリスマスでは欠かせない!そうだ− などパーティで使うような備品やギフトで、もう一箇所はクリスマスツリーのデコレーションやリースなど。その美しいこと!
驚いたのがクリスマスツリーの飾りの豊富さ。色ごとに分けられていて、見るだけでも気分が盛り上がる。定番の赤や白の飾りはもちろんのこと、淡いパープルや水色、ゴールド、ショッキングピンクにみどり色。そして飾りも良く見るまあるいものや天使、それからなんと女王さまの写真がプリントされたものまで!素材も様々で布でできたもの、ガラス、プラスチックなどなど。こんなに種類があったら家のインテリアに合わせてオリジナルのツリーを作れるなあと妄想が膨らみます。
お店にあるツリーのデコレーションもとてもお洒落で、とても気に入ったのは、おそらく舞踏会をテーマにしているデコレーション。仮面やダンサー、道化師などの飾りつけはとても色とりどりで物語の世界の中のよう。
イギリスでは日本でいう年賀状のようにクリスマスカードを書く。親しい友人や家族、親戚に。店先に売っているカードは凝った装飾や美しいイラストが描かれたものが多く、思わず手紙を出したくなる。でもほとんどが二つ折りのカードで手書きを前提にしているようなので、義務的に何十枚も出すものではないのだと思う。一枚一枚も安いわけではないしね。
イギリスのクリスマスに欠かせないクリスマスクラッカー
そういえば、イギリスの家は道路沿いの家でもカーテンがないところが多い。そのため朝晩問わず家の中が丸見えなんて家はとても多いのだけれど、その中でよくテーブルや棚の上がカードでいっぱいの家を見かける。そうすると「ああ、この家の人は今日誕生日なんだなあ」と分かる。3年前にオックスフォードのB&B(ベッド&ブレックファースト)に泊まった。宿の主人のジルはリビングに大きなオードリーヘップバーンの肖像画を飾り、部屋はローラ・アシュレイのお店のように可憐で、それでいて彼女自身は濃いアイラインが印象的なとてもかっこいい人だった。そして、とびっきりおいしいイングリッシュ・フルブレックファーストを作った。私が朝食のためにリビングへ行くと、彼女は棚の上に並べられた何枚ものカードを眺め「今日は私の誕生日なの」と嬉しそうに言った。カードが二つ折りなのは、きっと飾りやすいという理由もある気がする。誕生日カードも、クリスマスカードも、相手の顔を思い浮かべながら思いを綴り、贈られた側はひとつずつ大切に飾りそれが家のデコレーションの一つにもなるなんて、とても素敵なことだと思う。私もイギリスに来てから、手紙を書くことが好きになった。今年は大切な人に、クリスマスカードを贈ろうと考えている。
にほんブログ村
🎧Today's music